普及版 字通 「けんぜん・きようぜん」の読み・字形・画数・意味 【然】けんぜん・きよう(けふ)ぜん 意にみたぬさま。また、自得するさま。〔子、非十二子〕其の衣冠を正し、其の顏色を齊(ととの)へ、然として日言(ものい)はざるは、是れ子夏氏の賤儒なり。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by