ゲイ=リュサックの第一法則(その他表記)Gay Lussac's first law

法則の辞典 の解説

ゲイ=リュサックの第一法則【Gay Lussac's first law】

常温常圧における気体の熱膨張係数が,気体の種類によらずほとんど同一の値を有するという法則アモントンの法則*シャルルの法則*と同じであるが,ゲイ=リュサックが熱膨張係数の精密測定を行ったのでこのように呼ばれる.一定圧力のもとで摂氏零度における体積V0 としたとき,摂氏温度 t における体積は

となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 シャルル

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む