ゲオスマホ(読み)げおすまほ

知恵蔵mini 「ゲオスマホ」の解説

ゲオスマホ

株式会社ゲオホールディングス(ゲオ)とNTTコミュニケーションズ株式会社(NTTコム)の業務提携により、2015年4月2日より営業開始した格安スマートフォンの名称。NTTコムのSIMカード「ゲオ×OCN SIM」とSIMロックフリーのスマートフォンをセットにしたもの。「ゲオ×OCN SIM」はNTTコムが販売している「OCN モバイル ONE」と同じスペック・料金プランであり、全国のゲオ1047店舗で取り扱う。スマートフォン本体は全国50店舗ある「ゲオモバイル」にて、ゲオが販売する新品のAndroidスマートフォン「priori2」「G620S」や中古スマートフォンから選べる。ゲオモバイルは3年以内に100店舗、ゲオスマホの端末販売は15年中に100万台を目指す。

(2015-4-06)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む