ゲンチシン

化学辞典 第2版 「ゲンチシン」の解説

ゲンチシン
ゲンチシン
gentisin

1,7-dihydroxy-3-methoxy-9-xanthenone.C14H10O5(258.22).スペインなどに産するリンドウ科Gentiana luteaの根に含まれている黄色物質.融点266~267 ℃.λmax 260,275,315,410 nm(log ε 4.36,4.30,4.10,3.70).[CAS 437-50-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android