普及版 字通 「こうはん」の読み・字形・画数・意味 【飯】こう(くわう)はん 大盃。盛饌をいう。〔国語、越語下〕王、蠡(はんれい)を召して焉(こ)れに問うて曰く、に之れり。曰く、は壺(こそん)(手近な料理)にばずと。~子將(まさ)に何(いかん)せんとすと。對へて曰く、~臣聞く、時に從ふは、ほ火を救ひ、人(逃亡者)をふがごときなり~と。字通「」の項目を見る。 【寇】こうはん 寇逆。字通「寇」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by