コエヨシ(読み)こえよし(その他表記)good crower

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コエヨシ」の意味・わかりやすい解説

コエヨシ
こえよし / 声良
good crower

鳥綱キジ目キジ科の鳥。ニワトリの1品種。秋田県原産で、現在も秋田、青森地方で広く飼われている。ショウコクシャモの交雑によってつくられた大形鶏であるが、同じような起源サツマドリよりシャモに近い風貌(ふうぼう)をもち、その太く荘重な長鳴が喜ばれる。

[西田隆雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android