ショウコク(読み)しょうこく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ショウコク」の意味・わかりやすい解説

ショウコク
しょうこく / 小国

鳥綱キジ目キジ科の鳥。ニワトリの1品種平安時代初期に中国の昌国(しょうこく)から渡来した銘鶏で、本種から多数の日本鶏が作出された。長鳴性と長尾性を兼ね備え、五色白藤(しらふじ)(白笹(しろざさ))の気品に富む品種であるが、当初は闘鶏として輸入された。その闘鶏は神事あるいは娯楽として広く普及したといわれる。1941年(昭和16)国の天然記念物に指定された。

[西田隆雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 項目

普及版 字通 「ショウコク」の読み・字形・画数・意味

告】しようこく

する。

字通」の項目を見る


】しようこく

うす絹。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android