こっかこう

精選版 日本国語大辞典 「こっかこう」の意味・読み・例文・類語

こっか‐こう

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 「こっかこ」「こかこ」とも ) 鶏のことをいう。
    1. [初出の実例]「素戻りの惣嫁を笑ふこっかこう」(出典:雑俳・冬ぼたん(1730))
  2. [ 2 ] 〘 副詞 〙 鶏の鳴き声をまねて、厄払いの詞の最後につけて唱える語。こきゃこう。
    1. [初出の実例]「西の海へさらり、こっかこう、さっても短い厄払ひ」(出典:浄瑠璃・三荘太夫五人嬢(1727)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む