コッシュートの泉(読み)コッシュートノイズミ

デジタル大辞泉 「コッシュートの泉」の意味・読み・例文・類語

コッシュート‐の‐いずみ〔‐いづみ〕【コッシュートの泉】

Kossuth-forrás》ハンガリー西部、バラトン湖畔の町バラトンフレドにある鉱泉。独立運動を進めた革命指導者コッシュート=ラオシュの名を冠する。19世紀創設の療養施設や水浴場があり、現在も数多くの療養客が訪れる。また湖畔には、インドの詩人タゴール同地で療養し、快癒を祝って植樹したという遊歩道がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 コシュート

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む