コリのサイクル

栄養・生化学辞典 「コリのサイクル」の解説

コリのサイクル

 骨格筋での嫌気的代謝で生成した乳酸肝臓へ運ばれ,そこで糖新生によってグルコースに変換され,血液を経由して再び骨格筋へ運ばれ,利用されるというグルコース(骨格筋)→乳酸(骨格筋)→乳酸(血液)→乳酸(肝臓)→グルコース(肝臓)→グルコース(血液)→グルコース(骨格筋)→乳酸(骨格筋)というサイクル

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む