コンバインドチャージングシステム(その他表記)combined charging system

デジタル大辞泉 の解説

コンバインド‐チャージング‐システム(combined charging system)

ゼネラルモーターズフォルクスワーゲンなど、米国・ドイツの自動車メーカーが提案する電気自動車向け急速充電器の充電規格。実用化で先行する日本チャデモ方式に対抗するもので、急速充電と普通充電のプラグが一体化されている。コンボ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 チャデモ方式

関連語をあわせて調べる

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む