コールマンスコップ(その他表記)Kolmannskuppe

デジタル大辞泉 「コールマンスコップ」の意味・読み・例文・類語

コールマンスコップ(Kolmannskuppe)

ナミビア南西部にあるゴーストタウン。港町リュデリッツから内陸約10キロメートルに位置する。20世紀初頭にダイヤモンド鉱脈が発見され栄えたが、第二次大戦後、ダイヤモンドの採掘国内の他の鉱山で行われるようになり衰退。半ば砂に埋もれた家々が残っている。コルマンズコップ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む