ゴーストタウン(その他表記)ghost town

翻訳|ghost town

デジタル大辞泉 「ゴーストタウン」の意味・読み・例文・類語

ゴースト‐タウン(ghost town)

住民が他の土地へ移ってしまって無人化した町。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ゴーストタウン」の意味・読み・例文・類語

ゴースト‐タウン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] ghost town ) ( アメリカ合衆国西部などで ) 住民がいなくなって、街なみだけはそのまま残っている町。ゴールドラッシュで一時栄え、鉱山を掘りつくして住民に見捨てられた町など。
    1. [初出の実例]「名取には、幽霊都市(ゴースト・タウン)のように思えてならなかった」(出典:泥の勲章(1963)〈邦光史郎〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ゴーストタウン」の意味・わかりやすい解説

ゴースト・タウン
ghost town

住民に見捨てられ廃墟またはそれに近い状態となった町。アメリカの西部では,金銀採掘者のキャンプ飯場)町の多くが,鉱山の掘りつくされた後,ゴーストタウンと化した。アメリカ社会の変化の激しさの一つの象徴ともいえる。しかし乾燥地では家屋などの保存状態がよいため,補修して映画のセットに利用されたり,観光地になったりしている。かつてマーク・トウェーンを含めて3万近い住民でにぎわったネバダ州のバージニア・シティVirginia Cityは,毎週数万の見物客を集めているという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む