ゴエス(その他表記)Goes, Bento de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴエス」の意味・わかりやすい解説

ゴエス
Goes, Bento de

[生]1562. アゾレス
[没]1607.4.11. 粛州
ポルトガルのイエズス会修道士。かつて中央アジアを通じて知られたカタイの国が中国であるかどうかの問題を解決するために,1602年ムガル帝国の都アグラを出発,05年粛州に到着して,ここが中国であることを確認した。ようやく北京マテオ・リッチ連絡がとれた直後に死んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 マテオ

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む