中央アジア(読み)ちゅうおうアジア

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中央アジア」の意味・わかりやすい解説

中央アジア
ちゅうおうアジア
Central Asia

アジア大陸の内奥部で,その範囲は曖昧であるが,普通,パミール高原中心とする東西トルキスタンをいう。東トルキスタン中華人民共和国のシンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区,西トルキスタンはウズベキスタンキルギスタジキスタントルクメニスタンの4国になっている。気候は大陸的で寒暑の差が激しく,雨量がきわめて少なく,砂漠や半砂漠が多い。中央アジアの南西部 (コペト・ダグ北麓) は農耕文化の発生地の一つで,水の便のよいところでは人工灌漑に基づく農業が発達し,都市文化が栄えた。他方,砂漠や半砂漠では遊牧民が生活し,独自の文化を発達させた。これら農業,遊牧の2文化が中央アジア文化の根幹となっている。中央アジアは古くから東アジアと西アジアとの交通路を占めていたので,東西文化交流の場として大きな歴史的意義をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中央アジア」の意味・わかりやすい解説

中央アジア
ちゅうおうあじあ

アジア大陸内陸部の地域名。その範囲はかならずしも一定していないが、一般にパミール高原を中心として、東はタリム盆地から西はカザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタンの5共和国を含む。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android