デジタル大辞泉
「ごそつく」の意味・読み・例文・類語
ごそ‐つ・く
[動カ五(四)]ごそごそと音がする。「ねずみがくずかごを―・かせている」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ごそ‐つ・く
- 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 ( 「つく」は接尾語 ) ごそごそと音がする。
- [初出の実例]「あんまりごそごそごそついて、馬は追はいでおとがいで、蠅追やろぞや」(出典:浄瑠璃・丹波与作待夜の小室節(1707頃)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 