ゴルフの世界選手権シリーズ

共同通信ニュース用語解説 の解説

ゴルフの世界選手権シリーズ

男子ゴルフの世界選手権シリーズ 世界の男子主要ツアー(米、欧州、日本、オーストラリア南アフリカなど)による国際ゴルフツアー連盟が1999年に創設した。出場選手は世界ランキングなどで決まり、通常のツアー大会に比べ限定される。賞金はメジャーに近い高額に設定。今年はHSBCチャンピオンズのほか、3月にキャデラック選手権とデル・マッチプレー、6月末からブリヂストン招待がいずれも米国で開催された。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む