サイパン熱帯植物園(読み)サイパンねったいしょくぶつえん

世界の観光地名がわかる事典 「サイパン熱帯植物園」の解説

サイパンねったいしょくぶつえん【サイパン熱帯植物園】

アメリカサイパン島、クロスアイランドロード沿いにある約16万m2の広大の敷地に1000種類もの熱帯植物が生息している植物園。敷地の半分は自然保護地域となっている。ハイビスカス、胡蝶ランなどのほか旅人の木、チューインガムの木など珍しい植物も多く、バーベキューランチやフルーツバイキングも楽しめる。(2011年1月31日で休園

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む