精選版 日本国語大辞典 「旅人」の意味・読み・例文・類語
たび‐びと【旅人】
たびと【旅人】
たび‐にん【旅人】
たび‐うど【旅人】
たび‐じん【旅人】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
字通「旅」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…観光旅行もそうであろうし,なんでも見てやろうという動機にもとづく旅もそうである。こういう旅人は,探検家のように,他の探検家がすでに訪れたか否かに拘泥しない。そこでの体験は,どこまでも個人的経験世界内での知見として,まず自分のうちで意義を認められるもので,それを他に公知させるべく語ることは二の次の問題となる。…
…【三浦 国雄】
【ヨーロッパ】
もてなし(ホスピタリティhospitality)は,贈与関係と並んで,原始社会から中世のヨーロッパ諸民族に遍在する,人と人,共同体と個人を媒介する基本的な社会関係の一つである。もてなしの機会は宴会とも重なり合うが,知己の賓客を迎えた饗宴や,共同体的な結束を表現する祭宴と区別される本来のもてなしは,主として共同体外から来る遠隔の客,見知らぬ旅人に無償で食事とベッドを提供し,無事に旅を続けさせること,また困窮者,病人を収容し,治療を施し,行倒れなどを埋葬することを指す。これら共同体外の者を〈客〉として自分の家に受け入れた者=〈主人〉は,その間,客の保護者となる。…
※「旅人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新