普及版 字通 「サク・ほる」の読み・字形・画数・意味

10画
[字訓] ほる
[説文解字]

[字形] 象形
上部に鑿歯(さくし)形のついた掘鑿の器の形で、鑿の初文。〔説文〕三上に「叢生する艸なり。

[訓義]
1. ほる、ほるのに用いるのみ。
2. ぎざぎざ。
3. くさむら。
[部首]
〔説文〕に業・叢・對(対)の三字をこの部に属し、次部に







[声系]
〔説文〕に





[語系]




[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報