させいほうせい

精選版 日本国語大辞典 「させいほうせい」の意味・読み・例文・類語

させい‐ほうせい

感動〙 (「させい」は左へ、「ほうせい」は右へ進めの意) 牛を追うときのかけ声。させいひょうせい。させいほう。
※波形本狂言・木六駄(室町末‐近世初)「させいほうせい、させいほうせい、チョウチョウチョウと牛ををい出す」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「させいほうせい」の意味・読み・例文・類語

させい‐ほうせい

[感]牛を追うときの掛け声
「―精一ぱい、ひけ共遅き牛の足」〈浄・手習鑑

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android