サハーウィー(その他表記)al-Sakhāwī

改訂新版 世界大百科事典 「サハーウィー」の意味・わかりやすい解説

サハーウィー
al-Sakhāwī
生没年:1427-97

マムルーク朝時代のアラブの歴史家。カイロに生まれ,当代の文人アスカラーニー`Asqalānī(1372-1449)について伝承学や歴史学を修めた後,メッカ,メディナからシリア遊学,帰国後はマムルーク(奴隷軍人)の高官ヤシュバクの庇護を得て膨大な著作を残した。主著マクリージーの年代記を補塡した《鋳造された黄金》,浩瀚(こうかん)な同時代の人名辞典《輝く光》,ほかに宗教諸学を厳しく批判した《歴史家批難弾劾の書》がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む