サブオフィティック組織(読み)サブオフィティックそしき(その他表記)subophitic texture

岩石学辞典 「サブオフィティック組織」の解説

サブオフィティック組織

オフィティック組織一種で,オージャイト結晶粒が十分に大きくない場合に斜長石結晶の粒の一部を取り込む組織[Watts : 1897].斜長石の方が大きいと輝石は斜長石結晶の一部分だけを取り込む組織となり,この組織をサブオフィティックという.サブオフィティック組織は輝石と斜長石とがほぼ同時に晶出するときに発達する[片山ほか : 1970].斜長石と輝石は大体同じ大きさである[Bowes : 1989].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む