斜長石(読み)シャチョウセキ(英語表記)plagioclase

翻訳|plagioclase

デジタル大辞泉 「斜長石」の意味・読み・例文・類語

しゃ‐ちょうせき〔‐チヤウセキ〕【斜長石】

長石の一。アルミニウムカルシウムナトリウムなどを含む珪酸塩で、カルシウム・ナトリウム両主成分が種々の割合でまじった固溶体灰長石中性長石曹長石など。ふつう白色の柱状結晶で双晶をなす。三斜晶系たいてい岩石中に存在し、最も重要な造岩鉱物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「斜長石」の意味・読み・例文・類語

しゃちょう‐せきシャチャウ‥【斜長石】

  1. 〘 名詞 〙 曹長石と灰長石の固溶体の総称。三斜晶系でガラス光沢があり、ふつう白色。ナトリウム、カルシウム、アルミニウムなどを含む珪酸塩で、花崗岩玄武岩、斑糲(はんれい)岩などの中に産する。地殻中に最も多量に存在し、多くの岩石の主成分をなす。〔鉱物字彙(1890)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「斜長石」の意味・わかりやすい解説

斜長石
しゃちょうせき
plagioclase

三斜晶系に属する、ナトリウムとカルシウムを主成分とする一連の長石類の総称。ナトリウムの多いものからカルシウムの多いものまで、化学組成によって順に、曹長石、灰(かい)曹長石、中性長石、曹灰長石亜灰長石、灰長石の6種に分類されている。しかし、鉱物学的に独立した種として認められているものは、端成分である曹長石と灰長石の2種類のみである。造岩鉱物としてきわめて重要な位置を占める。一般に火成岩中では、酸性のものにはナトリウムの多い斜長石が、塩基性のものにはカルシウムの多い斜長石が産出する。また低温生成の変成岩にはナトリウムの多いものが、高温生成の変成岩にはカルシウムの多いものが産出する。斜長石は種々の双晶をしており、それによって化学組成、生成温度、産状など推定する手掛りとなる。英名は、劈開(へきかい)による角度が斜めになっているところから、斜めの割れ口を意味するギリシア語に由来する。

松原 聰]



斜長石(データノート)
しゃちょうせきでーたのーと

斜長石
 英名    plagioclase
 化学式   NaAlSi3O8~CaAl2Si2O8
 少量成分  K
 結晶系   三斜
 硬度    6~6.5
 比重    2.6~2.8
 色     白,灰,青白
 光沢    ガラス
 条痕    白
 劈開    二方向に完全
       (「劈開」の項目を参照)
 曹長石   (NaAlSi3O8)100~90
       (CaAl2Si2O8)0~10
 灰曹長石  (NaAlSi3O8)90~70
       (CaAl2Si2O8)10~30
 中性長石  (NaAlSi3O8)70~50
       (CaAl2Si2O8)30~50
 曹灰長石  (NaAlSi3O8)50~30
       (CaAl2Si2O8)50~70
 亜灰長石  (NaAlSi3O8)30~10
       (CaAl2Si2O8)70~90
 灰長石   (NaAlSi3O8)10~0
       (CaAl2Si2O8)90~100

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「斜長石」の意味・わかりやすい解説

斜長石 (しゃちょうせき)
plagioclase

アルバイトNaAlSi3O8(Ab)とアノーサイトCaAl2Si2O8An)との間の固溶系列を総称して斜長石と呼び,組成をAbxAn100-xで表す。組成範囲によって次のような名が与えられている。Ab100An0~Ab90An10=アルバイトalbite(曹長石),Ab90An10~Ab70An30=オリゴクレースoligoclase(灰曹長石),Ab70An30~Ab50An50=アンデシンandesine(中性長石),Ab50An50~Ab30An70=ラブラドライトlabradorite(曹灰長石),Ab30An70~Ab10An90=バイトウナイトbytownite(亜灰長石),Ab10An90~Ab0An100=アノーサイトanorthite(灰長石)。斜長石は,火成岩をはじめ変成岩,堆積岩に広く産する。高温ではアルバイトとアノーサイトの間で連続的な固溶体をつくるが,温度が下がるといくつかの相に分かれ,複雑な組織の原因となっている。三斜晶系に属し,へき開は{001},{010}に良好。比重は2.62,モース硬度6。ガラス光沢を有し,色は通常,白または灰色。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「斜長石」の意味・わかりやすい解説

斜長石
しゃちょうせき
plagioclase

長石の一種。主として曹長石 ( Ab と略す) と灰長石 ( An と略す) から成る長石。斜長石は大多数の岩石中に存在し,造岩鉱物のうちで最も重要なものである。硬度6~6.5,比重 2.62~2.76。組成によって曹長石 Ab100An0~Ab90An10 ,灰曹長石 Ab90An10~Ab70An30 ,中性長石 Ab70An30~Ab50An50 ,曹灰長石 Ab50An50~Ab30An70 ,亜灰長石 Ab30An70~Ab10An90 ,灰長石 Ab10An90~Ab0An100 に細分される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「斜長石」の意味・わかりやすい解説

斜長石【しゃちょうせき】

ソウ長石(Ab)と灰長石(An)の両成分が種々の割合で固溶体となってできている長石の総称。すべて三斜晶系に属する柱状結晶をなして産し,成分の変化につれて物理的性質も若干変わる。一般に無色または白色,透明または半透明,ガラス光沢ときに真珠光沢を有し,約86°で交わる2方向のへき開を示す。硬度6〜6.5,比重2.62〜2.76。Abの成分比率(%)により,ソウ長石(100〜90),灰ソウ長石(90〜70),中性長石(70〜50),ソウ灰長石(50〜30),亜灰長石(30〜10),灰長石(10〜0)の6種に分類されている。最も広く分布している造岩鉱物だが,両端種より中間種のほうが火成岩中に目立って多く産する。
→関連項目三斜晶系反応原理

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の斜長石の言及

【長石】より

…天然に産する長石は,ほとんどCaAl2Si2O8(アノーサイト,An),NaAlSi3O8(アルバイト,Ab),KAlSi3O8(カリ長石,Or)を端成分とする三成分系に属し,その組成はOrxAbyAnz(xyz=100)のように表現される。アノーサイトとアルバイトの間の固溶系列を斜長石,アルバイトとカリ長石の間の固溶系列をアルカリ長石と呼ぶ。またカリ長石とアノーサイトの間の固溶系列は,天然には見いだされていない。…

※「斜長石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android