すべて 

さぶめく

精選版 日本国語大辞典 「さぶめく」の意味・読み・例文・類語

さぶ‐め・く

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「めく」は接尾語 ) 水などがざぶざぶと音をたてるような感じである。ごろごろと音がする感じである。
    1. [初出の実例]「腹の鳴る事糸頻(しきり)也。さふめき(ののし)るを、暫しは笏を以て札を扣(たたき)て交(まぎら)はす」(出典今昔物語集(1120頃か)二八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 たたき 実例
すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む