サラウォーターズ(その他表記)Sarah Waters

現代外国人名録2016 「サラウォーターズ」の解説

サラ ウォーターズ
Sarah Waters

職業・肩書
作家

国籍
英国

生年月日
1966年

出生地
ウェールズ

学歴
ケント大学

受賞
米国図書館協会賞「半身」,サンデー・タイムズ若手作家年間最優秀賞「半身」,サマセット・モーム賞〔2000年〕「半身」,CWA賞(エリス・ピーターズヒストリカルダガー賞)〔2002年〕「荊の城」,英国図書賞(年間著者賞)〔2002年〕

経歴
1998年「TIPPING THE VELVET」で小説家デビュー。’99年第2長編「半身」が大評判となり、米国図書館協会賞やサンデー・タイムズの若手作家年間最優秀賞、35歳以下の作家を対象とするサマセット・モーム賞を受賞。また2002年の「荊の城」でCWA賞ヒストリカルダガー賞を受賞し、2006年の「夜愁」はブッカー賞の最終候補作となった。他の著書に「エアーズ家の没落」(2009年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む