改訂新版 世界大百科事典 「サラトガの戦」の意味・わかりやすい解説
サラトガの戦 (サラトガのたたかい)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…18世紀後半アメリカにおけるイギリス領諸植民地がイギリス本国より独立し,共和制国家を設立するにいたった一連の運動をいう。
[革命前夜]
18世紀後半のアメリカ植民地は,イギリス本国の重商主義体制の下での植民地として,確かに本国の政治的支配と経済的収奪とを受けていた。しかし,他面イギリス帝国の一環として,本国の重商主義体制の受益者でもあり,本国の規制にもかかわらず,植民地経済はしだいに繁栄発展していった。…
※「サラトガの戦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...