サラリーマン川柳(読み)さらりーまんせんりゅう

知恵蔵mini 「サラリーマン川柳」の解説

サラリーマン川柳

第一生命保険株式会社が行っている川柳の一般公募コンクール。また、そこで選ばれた川柳を指す。第1回の発表は1988年。本来サラリーマンならではの日常を詠んだ川柳を選出するものだったが、回を重ねるにつれ、サラリーマンという括りは弱くなっている。ユーモア世相風刺、駄洒落など軽い調子の句がほとんどで、その年の世相を表すものとしてマスコミでも広く報じられる。毎年2月頃、第一生命により100首が選出され、その後、一般投票により優秀作10首が選ばれる。出版各社より傑作選など多数書籍化がされており、根強いファンを持つ。

(2013-2-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む