サルタンの王宮(読み)サルタンのおうきゅう

世界の観光地名がわかる事典 「サルタンの王宮」の解説

サルタンのおうきゅう【サルタンの王宮】

マレーシアのマレー半島西海岸南部、マラッカ州の州都マラッカにある博物館サンチャゴ砦右隣にある。この博物館の建物は、1396年にマラッカ王国を建国した初代国王パラメスワラがセントポールヒル中腹に建設し、1511年にポルトガル軍によって焼き払われた王宮マラッカサルタンパレスを、マレーシア独立後に復元したものである。伝統的な高床式建築で、内部には民族衣装や、かつての王宮の調度品をはじめとする歴史的な遺物が展示されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む