さればと言って(読み)さればといって

精選版 日本国語大辞典 「さればと言って」の意味・読み・例文・類語

されば=と言(い)って[=てって]

  1. 上接の文を部分的に否定して下に続ける接続語。とはいっても。さればとて。
    1. [初出の実例]「今の女の子の中にも、おあんなんしになる女もあれば〈略〉きんきんになるもあらうス。されば云(テッ)て盆唄の悪態がついてまはるもんでもなし」(出典滑稽本浮世風呂(1809‐13)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 女の子 実例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む