さわやか行政サービス運動(読み)さわやかぎょうせいサービスうんどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

さわやか行政サービス運動
さわやかぎょうせいサービスうんどう

行政サービスに,わかりやすさ,迅速性,便利性,清潔,ていねい,安全性人間性の7つの配慮を付加しようという運動。いわゆる「お役所仕事」を改善するため,1988年に竹下内閣閣議決定したもの。毎年5月を運動推進月間とすることも決められ,総務庁 (現総務省) では新任職員の接遇研修が実施された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む