竹下内閣(読み)たけしたないかく(その他表記)Takeshita Administration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「竹下内閣」の意味・わかりやすい解説

竹下内閣
たけしたないかく
Takeshita Administration

中曽根総裁の後継者として,自民党では「ニューリーダー」世代である竹下登安倍晋太郎宮沢喜一の三つどもえの争いとなったが,結局中曽根裁断により竹下が総裁に指名された。こうして竹下内閣は 1987年 11月 16日に発足した。竹下内閣は深刻化しつつあった日米経済摩擦問題では,91年から 92年にかけて牛肉とオレンジの自由化を行なうことで 88年6月にアメリカと合意し,また,大平,中曽根内閣以来の懸案であった一般消費税を「消費税」という名前で 89年4月より導入することに成功した。しかし,前年の夏に発覚したリクルート事件が拡大する中で,竹下首相自身も他の自民党有力者と同様,リクルート社から株の譲渡や大量のパーティー券の購入を受けていたことが発覚し,その責任を取り 89年6月2日に退陣した。首相在職期間 575日で,竹下内閣が掲げた「ふるさと創生」プランも未完のままに終わった。またその在任期間中に昭和天皇が死去し,新天皇が即位すると同時に,政令により元号が「平成」に改められた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「竹下内閣」の意味・わかりやすい解説

竹下内閣
たけしたないかく

竹下登内閣

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android