サングエサ(その他表記)Sangüesa

デジタル大辞泉 「サングエサ」の意味・読み・例文・類語

サングエサ(Sangüesa)

スペイン北東部、ナバラ州の町。アラゴン川沿いに位置する。バスク語名サンゴサ。サンティアゴ‐デ‐コンポステラへの巡礼路が通り、中世宿場町として栄えた。12世紀から13世紀にかけて建造されたサンタマリア‐ラ‐レアル‐デ‐サングエサ教会があり、ファサードタンパン彫刻は同州におけるロマネスク芸術の傑作とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android