サンタマリアデッラピエーベ教会(読み)サンタマリアデッラピエーベキョウカイ

デジタル大辞泉 の解説

サンタマリア‐デッラ‐ピエーベ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【サンタマリアデッラピエーベ教会】

Chiesa di Santa Maria della Pieve》イタリア中部、トスカーナ州の都市アレッツォにある教会。12世紀から13世紀にかけて建造。ピサ‐ルッカ様式と称されるロマネスク建築の代表的な教会の一。ファサード上部は小アーチを形作る3層の列柱が並び、上段にいくほどアーチが小さくなっている。14世紀半ばに建てられた鐘楼が隣接する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む