シェアード・メーリング(その他表記)shared mailing

DBM用語辞典 「シェアード・メーリング」の解説

シェアード・メーリング【shared mailing】

共同で行うダイレクトメールのこと。リストレンタル費用と、プロモーション費用とを共有する目的で、同じリストに対していくつかの郵送者が協力して行うダイレクトメール・プロモーション。シェアード・メーリングには、コーオペラティブ・メーリング、ジョイント・メーリング、カード・パックス(CardPacks)、プロモーション・インサーツ(Promotion Inserts)、パッケージ・インサーツ(Package Inserts)が含まれる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む