シェイフサフィーオッディーン廟(読み)シェイフサフィーオッディーンビョウ

デジタル大辞泉 の解説

シェイフサフィーオッディーン‐びょう〔‐ベウ〕【シェイフサフィーオッディーン廟】

Bogh'e-ye Sheykh Safī-od-dīn》イラン北西部の都市アルダビールの市街中心部にある霊廟れいびょうサファビー朝起源となるイスラム神秘主義のサファビー教団の祖シェイフ=サフィー=オッディーンのほかシャー=イスマイール1世らの棺が安置されている。シェイクサフィーオッディーン廟

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む