シェットランド・シープドッグ

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 の解説

シェットランド・シープドッグ【Shetland Sheepdog】

イギリスのシェットランド諸島原産の小型犬。長毛で、長い口吻と半立ち耳が特徴牧羊犬である。日本映画「マリリンに逢いたい」(1988年)のマリリンが、この品種JKCでは、第1グループ(牧羊犬・牧畜犬)に分類する。◇シェルティーともいう。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]動物 の解説

シェットランド・シープドッグ

種名 / シェットランド・シープドッグ
解説 / 愛しょうは「シェルティ」。小さな島のきびしい環境に生まれ育ちました。
体重 / 7~10kg
分布 / イギリスのシェトランド諸島
グループ / 第1グループ(牧羊犬・牧畜犬のグループ)

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む