シ・さかずき・さかつぼ

普及版 字通 「シ・さかずき・さかつぼ」の読み・字形・画数・意味


19画

(異体字)
14画

[字音]
[字訓] さかずき・さかつぼ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は單(単)(たん)。單に禪(禅)・(ぜん)と(し)の声がある。〔説文〕四下に「飮酒の角なり」とあり、郷飲酒の礼のときに用いる角の酒器とする。もと獣角を用いたものであろうが、青銅器遺品によっていえば、細長い花瓶のような形である。東周期の〔義楚(ぎそし)〕のように、と銘するものがその器であろう。殷・周期の器はという。

[訓義]
1. さかずき。
2. 酒を入れていないさかずき。
3. さかつぼ。
4. 罰杯

[古辞書の訓]
名義抄 サカツキ

[下接語]
・揮・挙・虚・更・執・実・勺・取・受・承・洗・送・卒・奉・用・揚

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android