システムジェネレーション(その他表記)system generation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

システムジェネレーション
system generation

大型コンピュータのアーキテクチュアは利用者によって異なるので,コンピュータのオペレーティングシステムは,そのアーキテクチュアにとって最適な形にしなければならない。したがってコンピュータメーカーはあらゆるコンピュータのアーキテクチュアに対応できるオペレーティングシステムソフトウエアをもち,これから特定のアーキテクチュアのシステムに最適なオペレーティングシステムを生成する。これをシステムジェネレーションという。これはコンピュータのハードウエア構造,周辺装置種類と数,コンピュータの使用法によって異なってくる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む