シディイフニ(読み)しでぃいふに(その他表記)Sidi Ifni

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シディイフニ」の意味・わかりやすい解説

シディ・イフニ
しでぃいふに
Sidi Ifni

北アフリカ、モロッコ南西部の大西洋に面する港町。旧スペイン領イフニの中心都市。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シディイフニ」の意味・わかりやすい解説

シディイフニ

「イフニ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシディイフニの言及

【イフニ】より

…1860年スペイン領となり,1969年モロッコに返還された。中心都市はシディ・イフニSīdī Ifnī。アンチ・アトラス山脈南西端の山麓にある砂漠中のオアシスで,住民はベルベル系である。…

※「シディイフニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android