デジタル大辞泉
「しばしば」の意味・読み・例文・類語
しば‐しば
[副](スル)しきりにまばたきをするさま。しぱしぱ。「目をしばしばさせる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しば‐しば
- 〘 副詞 〙 しきりにまばたきするさまを表わす語。しぱしぱ。
- [初出の実例]「月を見したくや藻塩のけぶたさにめをしはしはと須磨の浦人」(出典:職人歌仙(17C中))
- 「ゆづか、みつかんのつゆを客の眼へしぼりこむと、客は眼をしばしばする」(出典:洒落本・傾情知恵鑑(1783))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 