しゆういつ

普及版 字通 「しゆういつ」の読み・字形・画数・意味

逸】しゆう(しう)いつ

文章が力強くすぐれる。〔梁書、周捨伝〕齊の太學士に家す。~武中、魏の人、南歸す。儒學り。書僕射江を招いてぜしむ。、坐に(いた)りて累(しき)りにを折(くじ)く。辭理なり。是れに由り、名づけて口辯と爲す。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む