普及版 字通 「しゆうじ・そうじ」の読み・字形・画数・意味
【
辞】しゆう(しう)じ・そうじ
に
辭する
り。大夫之れに能く對(こた)ふる
(な)きなり。吾(われ)三を能くせりと。武子、怒りて曰く、大夫、能くせざるに非ざるなり。
兄に讓れるなり。爾(なんぢ)
子にして、三たび人を
に掩(おほ)ふと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

