シュパーブ

デジタル大辞泉プラス 「シュパーブ」の解説

シュパーブ〔弩級戦艦〕

《Superb》イギリス海軍の戦艦。ベレロフォン級。1907年進水、1909年就役の弩級戦艦。第一次世界大戦ではユトランド沖海戦に参加。その後、東地中海戦隊旗艦となる。1920年退役。1922年、スクラップとして売却

シュパーブ〔装甲艦〕

《Superb》イギリス海軍の装甲艦。シュパーブ級装甲艦のネームシップ。1875年進水。オスマン帝国海軍向けに建造開始したものをイギリス海軍が購入し、1880年に就役。排水量、約9,700トン。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

関連語 ナデシコ

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む