シリコンオーディオプレーヤー(その他表記)silicon audio player

デジタル大辞泉 の解説

シリコン‐オーディオプレーヤー(silicon audio player)

デジタルオーディオプレーヤーの一。記憶装置メモリーカードフラッシュメモリーなどの不揮発性メモリーを用いる。動画再生に対応したものもある。シリコンオーディオシリコンプレーヤー。→HDDオーディオプレーヤー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

シリコンオーディオプレーヤー

記録媒体にフラッシュメモリーを使用するポータブルオーディオプレーヤー。現在はハードディスクを使用する機器もあるが、メモリーカードまたは内蔵メモリーに音楽データを記録するタイプのものを通称してこのように呼ぶ。デジタルオーディオ、メモリーオーディオとも呼ぶ。。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android