デジタル大辞泉
「しろぐ」の意味・読み・例文・類語
しろ・ぐ
[動ガ五(四)]《古くは「しろく」》小さく動く。わずかに動く。他の語に付いて複合語をつくる。「まじろぐ」「身じろぐ」など。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しろ・ぐ
- 〘 自動詞 ガ四段活用 〙
- ① ( 古くは「しろく」 ) 小さく動く。こまかく動く。他の語と結合して複合動詞をつくることが多い。「まじろぐ」「身じろぐ」「立ちしろぐ」など。
- ② ふるまう、おこなう、する、を卑しめていう語。しやがる。
- [初出の実例]「茶屋の嚊・どふしろぐやら子も出来ぬ」(出典:雑俳・太箸集(1835‐39)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 