シーツォイシャン特別市(読み)シーツォイシャン(その他表記)Shizuishan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シーツォイシャン特別市」の意味・わかりやすい解説

シーツォイシャン(石嘴山)〔特別市〕
シーツォイシャン
Shizuishan

中国西北地方,ニンシヤ (寧夏) ホイ (回) 族自治区の鉱工業都市。ホワン (黄) 河中流部,ニンシヤ平原の北端にある。ピンルオ (平羅) 県,タオロー (陶楽) 県ほか1県から成る。パオラン (包蘭) 鉄道が通る。シーツォイシャン,ピンルオなどの炭鉱を擁する一大炭鉱都市。火力発電所や製鋼化学などの工場もあり,工業都市としても急速に発展している。人口 62万 2462 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む