ほい(読み)ホイ

デジタル大辞泉 「ほい」の意味・読み・例文・類語

ほい

[感]
物を担いだり、動かしたり、手渡したりするときの掛け声。「えっさほいさっさ」
気安く引き受けるときに発する声。「ほいきた、どっこい」
失敗落ち度に気づいたときに発する語。
「そんなら俺が矢ではなかったか。―」〈伎・小袖曽我
軽く応答するときに発する語。
「『あい、まだ遣ひやせん』『―、あのまんまか』」〈滑・浮世床・初〉
[類語](4ほいほいはいはいはいはあはっうんうんうんええ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ほい」の意味・読み・例文・類語

ほい

  1. 〘 感動詞 〙
  2. 物を担いだり引いたり押したりする時に発する語。
    1. [初出の実例]「ホイといひながら身を退て除やうとすると」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)二)
  3. 失敗に気づいた時、事の意外さに驚いた時に発する語。
    1. [初出の実例]「扠はしうとはかたきと一みほい。はっと思へば、むねせまり」(出典:浄瑠璃・狭夜衣鴛鴦剣翅(1739)四)
  4. 軽く応答する時に発する語。
    1. [初出の実例]「『残りをはらふて下さい』『ホイ今やりませう』」(出典:咄本・聞上手(1773)掛乞)
  5. 人に呼びかけて注意を促したりする時に発する語。
    1. [初出の実例]「ほい、用心しろよ、血が飛ぶぜ」(出典:肉体の門(1947)〈田村泰次郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「ほい」の読み・字形・画数・意味

】ほい(ゐ)

がまと、あし。〔楽府詩集、漢鐃歌(どうか)、戦城南〕水深くして激激たり 冥冥たり 梟騎(けうき)は戰鬪して死し 駑馬(どば)は徘徊して鳴く

字通」の項目を見る


【黼】ほい

ぬいとりのある風。〔書、顧命〕狄(てき)(楽官)、黼衣綴衣(ていい)を設く。

字通「黼」の項目を見る


頤】ほい

保養する。

字通「」の項目を見る


衣】ほい

粗服

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ほい」の意味・わかりやすい解説

ホイ
Khvoy

イラン北西部,西アゼルバイジャン州の都市。州都オルミエの北約 110kmに位置する。商業の中心地であるが,トルコアルメニアとの国境に近く,軍事的にも重要視されてきた。 19世紀に要塞化され,1911年にはトルコ軍,続いて 17年までロシア軍に占領された。広く整然とした町並みで,モスク煉瓦建てのバザール,りっぱな隊商宿,公園などがあり,要塞は破壊されて残っていない。周辺は水利のよい農業地帯で,灌漑農業がきわめて進み,穀物と果物を産する。周囲の丘陵は樹木がなく,用材用としてポプラが栽培されている。人口 13万 7885 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のほいの言及

【オークニー[諸島]】より

…約70の島からなり,総面積974km2,人口2万(1995)。本土とは最狭部で幅10kmのペントランド湾によって分離され,主島のメーンランド(ポモナ)島のほか,ホイ島,サンデー島,ウェストレー島など約20の島に住民がいる。ホイ島を除いて全般に低平で,肥沃な砂質ロームがおおい,また海洋性の温和な気候のため,集約的農業が営まれ,肉牛,鶏卵,羊毛,大麦などを本土へ送り出す。…

※「ほい」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android