ジェイマクシャン(その他表記)Jay McShann

20世紀西洋人名事典 「ジェイマクシャン」の解説

ジェイ マクシャン
Jay McShann


1916.1.12 -
米国のジャズピアノ奏者,ジャズ歌手。
オクラホマ州マスコギー生まれ。
別名James Columbus (Jay ‘Hootie’) McShann。
多くの地方のバンドでピアノ奏者として活動後、1930年半ばカンサスシティで自己のクインテットで活躍。その後、チャーリー・パーカーなどをメンバーに擁したビッグ・バンドを結成し、兵役後の’45年、バンドを再結成し、西海岸を中心に活動。’51年にはカンサスシティに戻り、バンドを率いてピアノ、歌の両分野で活躍。その後’70年代以降は各地のジャズ祭に出演するなど人気を博す。代表作は「ニューヨーク1208マイルズ」(Decca)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む