ジェフリーテート(その他表記)Jeffrey Tate

現代外国人名録2016 「ジェフリーテート」の解説

ジェフリー テート
Jeffrey Tate

職業・肩書
指揮者 ハンブルク交響楽団首席指揮者

国籍
英国

生年月日
1943年4月1日

出生地
ソールズベリ

本名
Tate,Jeffery Philip

学歴
ケンブリッジ大学卒

経歴
幼少時からピアノを学ぶが、大学では医学専攻。のち、指揮者を志し、ロンドンのオペラ・センターで学ぶ。1971年よりコベントガーデン王立歌劇場で合唱指揮者として経験を積む。’80年メトロポリタン歌劇場にデビューし、以後オペラ指揮者として活躍。’85年より英国室内管弦楽団指揮者。’86〜91年コベント・ガーデン王立歌劇場首席指揮者、’91〜94年同首席客演指揮者、’89〜98年フランス国立管弦楽団首席客演指揮者、’91〜94年ロッテルダム・フィル音楽監督・首席指揮者を歴任。2005年よりサン・カルロ歌劇場音楽監督、2008年よりハンブルク交響楽団首席指揮者を務める。1987年初来日。以後’92年、’93年、’96年来日公演を行う。’98年読売日響と共演のため来日。先天性障害のため椅子に座って指導することでも知られる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む